≪第12回市民フォーラム≫

    


1.所属 □患者…14名   □家族…30名(母J・父D・夫A・妻A・弟@)  □その他…41名(心理士J・大学院生D・学生A・援助A・支援B・治療@・NS@・精神医師@・CP@・行政→保健分野@・会社員@)

2.性別 □男性…25名  □女性…60名

3.年代 □10代…3名  □20代…15名 □30代…20名 □40代…22名 □50代…14名 □60代…9名 □70代以上…1名 □無回答1名

4.この市民フォーラムをどこで知りましたか?
□会のHP…25名 □チラシ…13名 □知人…18名 □病院・施設…10名 □メルマガ…3名 □無回答2名 □その他…11名(奥田先生ブログD・山口臨心会HP@・名古屋OCDの会からのメール@・OCDブログ@・付き添い家族@)

5.講演会内容は分かりやすかったですか?
□分かりやすかった…69名 □どちらでもない…7名 □分かりにくかった…0名 □未回答…9名

どの部分が印象に残りましたか?
≪患者≫
★奥田先生の「会った人の本を読む事が良い」というのには納得しました。
★不安の訴えに振り回させず“生活”を大切に…という部分。
★暴露療法についてのこと(トイレの便器を触るVTR)1日500回手を洗う人の入院しているVTR。食べ物を飲み込めなくなった女の子のVTR。20人に1人がOCDの予備軍だという事。
★帰路いろいろ考えると思います。今は情報が多く入ってまとまらないです。
≪家族≫
★ストレスを上げることで、ストレスは下がる。
★基礎から実際の治療等の話まで聞けてとても分かりやすかったです。
★分かりやすい病識・治療→治療方法・内容・実績→コーチングの流れも良かったと思います。先生の人柄もだんだんリラックスできるように?なっていて楽に集中して講義を受けることができました♪
★「生活に着目する」ことが大切という話はよくわかりました。
★寄り添いが「痛み」を増長する。…私には今までもやもやしていたのでピンときました。
★テンポ良く濃い内容で来て良かったと思いました。強度行動障害が我が家の子供はまだ4歳児と小さいので10代で出るという事は衝撃的でした。防止すべく日々精進します。
★家族の在り方。当人への同情では治らない事
≪その他≫
★たくさんの事例を出していただいて、介入・治療の仕方。ポイントなど勉強になりました。
★まず行動を変えるというところが、とても印象的でした。
★実際に映像を見て、どのような療法が行われているのか知る事ができたところ。
★もりだくさんでとても勉強になりました。まだ消化不良中なのでじっくり考えていこうと思います。奥田先生のビデオは2回目でしたが、1回目では分からなかった色んな所が分かって良かったです。
★不安・恐怖の対象に直接触れさせることによって、症状が劇的に改善することに驚きました。奥田先生おもしろすぎました。鼻毛尺度の話!
★奥田先生のお話の中で、「生活の設計者」「私たちはデザイナー」という言葉が印象に残りました。心理士として、自分は上手くできていなかった原因がそこにあったのではと気づけた気がします。
分かりにくかった事はありませんでしたか?
≪患者≫
★奥田先生のご講演で拒食症の女児のケースを紹介されましたが、彼女の発症の原因は突き止められたのでしょうか?それとも原因には一切触れずに治療したのでしょうか?原因を考える事はナンセンスなのでしょうか?
≪家族≫
★家族の対応ももう少しテーマとして時間をとってもらえればと思います
≪その他≫
★基礎的な話では、レジメがあればありがたかったです。
★概論の部分が非常に勉強になったがスピードが早くてついていけなかった。資料があれば有難い。


6.OCDの会の活動についてお答え下さい。
□知っている…43名  □知らない…43名  □未回答…1名
知っていると答えた方(複数回答可) □メルマガ会員である…3名  □ホームページを見ている…15名  □月例会に参加している…15名  □病院から紹介された…2名  □研修会などに参加した事がある…14名  □冊子やDVDを買った事がある…7名 

7.当会が行う講演会にまた参加したいと思いますか?
□参加したい…71名 □どちらでもない…9名 □参加しない…2名 □未回答…3名


8.その他,ご感想やご意見,ご要望をお書きください。
≪患者≫
★もう長くOCDを患っていますが、OCDの会というものを初めて知りました。数年前に治療をしようとしたことがありますが、妊娠で中断。その後も何もしていません。私の場合家から出られないという事もないのでたいしたことはないかもしれませんが、もし今あるしつこい確認等がなくなったらスッキリするのだろうなとも思います。
★現在中尾先生研究室の本田医師の下に通院しており、社会復帰をスムーズに出来る程になりました。法律職ですので、そういう方面からお力になれるように今後も動いていきたいと思っています。
≪家族≫
★難しい所もありましたが所々参考になる所もありました。中々聞いてもらえませんが実践してみます。
★たくさんの人々が苦しんでいる病気の様ですが、先生方や全国の患者・家族の方々の大きな力で治療法が確立されることを願っております。
≪その他≫
★行動分析について勉強してみようと思った。
★援助者として、経験も知識もまだ不足しているので、色んな研修に参加し勉強しようとしていますが、今まで参加した中で、今日は大きな収穫がありました。本当にありがとうございました。



「家族のためのコミュニケーションスキル講座」      講師:原井 宏明先生

 

1.所属 □患者2名 □家族18名 □医師1名 □心理士8名 □その他5名(福祉職員@看護師@保健師A学生@)

2.性別 □男性6名 □女性28名

3.年代 □20代3名 □30代6名 □40代6名 □50代12名 □60代5名 □70代1名 □無回答1名

4.この研修会をどこで知りましたか?
□会のHP13名 □チラシ6名 □知人9名 □病院・施設4名 □メルマガ1名 □無回答1名 □その他3名(矢野先生のメーリング・奥田先生のブログ)

5.使用した資料(プリント,スライド)は分かりやすかったですか?
□分かりやすかった17名 □どちらともいえない4名(字が小さく見えにくい) □分かりにくかった0名  □未回答3名

6.講義内容はわかりやすかったですか?
□分かりやすかった19名  □どちらともいえない2名  □分かりにくかった0名  □未回答3名

7.どの部分が印象に残りましたか?
★とても分かりやすく聞き返しとか具体的で参考になりました。心配発言の巻き込みの事もお話があったので良かったです。マインドフルネスやってみようと思います。人を変えたい変えたいを止めてみよう。
★自分の話を3分間だまって聞いてもらった事。
★ただだまって相手の話をきく。過去はかえられないし消えない。呼吸。
★受講者に動機づけ面接?をして、「ごみ箱をもう1つ置く」という言葉をださせ、マスクをとらせた事。
★コミュティ強化アプローチについての部分。穴を掘っている図が強迫の状態を良く表していると思った。フォーカスが狭くパラレル処理が嫌というのも強迫の人の特徴。パラレルにいろんな事を同時に見えていく。
≪医師≫
★ただ静かに聞いてもらった事で頭の中が整理できました。
≪心理士≫
★OCDにとって現状維持が強化になること。知らず知らずにネガティブルールを使っているという事。
★複雑な感情の聞き返し方。最悪の状況にさらすこと。
★自発的な行動を引き出すような関わりや環境を作る。行動理解の3種類。矛盾に本人が気づく。
≪その他≫
★抜毛や爪かみ等強迫性の行動と捉えられる事。(自傷やストレス等メンタルでとらえがちになりやすいので新たな気付きでした。
★会話の方法など自分のくせがわかった。

8.当会が行うワークショップにまた参加したいと思いますか?
□参加したい30名  □どちらでもない2名  □参加しない0名  □未回答3名

9.次回参加するならどのようなワークショップの内容に興味がありますか?
≪家族≫
★家族の関わり方。
★子どもへのこだわりへの対応。嘔吐恐怖症について。
≪医師≫
★マインドフルネス。
≪心理士≫
★動機づけ面接。
★会話の実習を中心にしたワークショップを受けてみたいです。
★具体的な改善例、アプローチの仕方を聞きたいです。(いろんなパターンのOCDを取り上げて欲しい)

10.OCDの会の活動についてお答え下さい。

□知っている20名 □知らない13名  □無回答1名
知っていると答えた方(複数回答可) □メルマガ会員である 7名 □ホームページを見ている7名 □月例会に参加している7名 □病院から紹介された1名 □研修会などに参加した事がある6名 □冊子やDVDを買った事がある6名 

11.その他,ご感想やご意見,ご要望をお書きください。
≪患者≫
★ありがとうございました。また参加したいです。
★時間が足りないので、もっとゆっくり参加したい。
≪家族≫
★他にも人生勉強ができました。
★OCDに対してだけでなく人間関係全てにおいて役に立つと思いました。これで回復するの?と思ってしまいますが根っこは人と人との関わりの中にあるのですね。
≪心理士≫
★家族の気づきを引き出されているのをリアルタイムで感じられて良かったです。自分自身の最悪のストーリーを書き、聞いてもらう事でこんなことまで心配しているのだな。現在ではないところに注意が向き過ぎているなと気付きました。福岡で研修会を開いて頂きありがとうございました。



「エクスポージャーと儀式妨害の基本のキ」   講師:岡嶋 美代先生

 


1.所属 □患者…16名 □家族…6名 □医師…2名 □心理士…16名 □その他…2名(臨床の院生)
□無回答…1名

2.性別 □男性…13名 □女性…29名 □無回答…1名

3.年代 □10代…2名 □20代…13名 □30代…7名 □40代…14名 □50代…6名 □60代…1名


4.この研修会をどこで知りましたか?
□会のHP…19名 □チラシ…4名 □知人…5名 □病院・施設…4名 □メルマガ…0名 □その他…11名 (親,岡嶋先生のメール・家族・心理士会連絡メール,研修案内・ブログ・職場・卒業校のメーリング・県士会の紹介・県の臨床心理士会メール) 

5.使用した資料(プリント,スライド)は分かりやすかったですか?
□分かりやすかった…38名 □どちらともいえない…3名 □分かりにくかった…0名 □無回答…2名
 

6.講義内容はわかりやすかったですか?
□分かりやすかった…36名 □どちらともいえない…6名 □分かりにくかった…0名 □無回答…1名

7.どの部分が印象に残りましたか?
≪患者≫
★不快な考えが浮かんだ時にとる“態度”についてとても勉強になりました。
★行動も思考も回避せず…。ウンコの例が私には分かりやすくて良かったです。
★回避しないことが不安を減らすということ。一番大事だということ。ウォーキングの手法やお祈りというマインドフルネスな方法があること。
≪家族≫
★境界をあいまいにする。まぜるところのスライド。考え方が印象に残った。
★つぶやきスルー。ネーミングウォーク。慈愛の祈り。
≪心理士≫
★気にかかることについて、サラッと流して対応することが印象に残りました。
★境界をあいまいにまぜるという所で、その人なりの境界・聖域を見立てていくことが大切なんだなと思いました。実際の事例などを紹介して頂いたのでイメージが持ちやすかったです。集団療法のビデオは初めて見たのでとても参考になりました。(衝撃も受けました!)

8.当会が行うワークショップにまた参加したいと思いますか?
□参加したい…40名  □どちらでもない…2名  □参加しない…0名  □無回答…1名

9.次回参加するならどのようなワークショップの内容に興味がありますか?
≪患者≫
★患者の家族のあり方・対応の仕方。
★OCD関連。集中行動療法の動画や話をして頂きたい。
≪家族≫
★どういった形でも興味がある。
★家族の対応。患者の心理。
≪医師≫
★1人の方が治っていく過程を具体的に知りたい。
≪心理士≫
★OCDと他の疾患が併存している時エクスポージャーと儀式妨害が効きにくいケースについて。
★岡嶋先生の実践をもっと見てみたいです。(ビデオやデモンストレーション…)儀式妨害の○×は目から鱗でした。
10.OCDの会の活動についてお答え下さい。
□知っている…26名  □知らない…16名   □無回答…1名
知っていると答えた方(複数回答可) □メルマガ会員である…4名 □ホームページを見ている…8名 □月例会に参加している…8名 □病院から紹介された…2名 □研修会などに参加した事がある…7名 □冊子やDVDを買った事がある…9名 (その他)家族が参加している…1名


11.その他,ご感想やご意見,ご要望をお書きください。
≪患者≫
★是非、静岡でも研修会を開いて下さい。
★日常においてOCDを治す為に自分が積極的にやっていく課題がわかってよかったです。明るい気持ちで今年1年が終えられます。ありがとうございました。
≪家族≫
★先生の口調がソフトで聞きやすかったです。
≪心理士≫
★ERPだけでなく、他のアプローチも話に入りつつ実践されている印象でした。
★OCDに関しての研修会に初めて参加させて頂きましたが、とても勉強になりました。ありがとうございます。実際にエクスポージャーをしてもらう課題を見つけるためには相手の方の丁寧なアセスメントが必要なのだと改めて思いました。湧いてきた心配ごとをスルーすることも儀式妨害することも自分からそうしよう、そうしたいと思うことが大切であり効果的に働くのかなと思いました。
≪無回答≫
★前半が抽象的な話でやや分かりづらかったです。3時間5,000円は他の講演と比較しても高いように感じます




  



inserted by FC2 system